診察科目 | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第二診察室 (耳鼻咽喉科) |
午前 9:00~12:00 |
井上 休診中 | 休診 | 井上 休診中 | |||
午後 1:00〜5:00 |
|||||||
第一診察室 (内科) |
午前 9:00~12:00 |
柳橋 | 大道寺 | 志賀 | |||
午後 1:00〜5:00 |
柳橋 | 大道寺 | 志賀 | ||||
第一診察室 (神経内科) |
午前 9:00~12:00 | 柳橋 | |||||
午後 1:00〜5:00 | 柳橋 | ||||||
第三診察室 (眼科) |
午前 8:00〜9:00 | 平嶋 | 平嶋 | ||||
平嶋 3:00〜5:00 |
受付は診療時間の30分前にすませてください。
東瑞江医院は瑞江駅南口から2〜3分の所にあり
老人専用のクリニックです。
江戸川区内や周辺地域の方々に広く利用され、専門のかかりつけ医を目指して診療を致しております。
神経内科、一般内科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、泌尿器科があります。
健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ちください。
薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせていただきます。
70歳以上75歳未満の「高齢者」「後期高齢者」は医療機関で負担する医療費の割合が
所得に応じて異なるため、自己負担する割合が記載された「高齢受給者証」が交付されます。
収入や疾患の状況などにより、窓口負担が軽減された受給者証が交付されます。
眼科専門医でその技術と優しくてよく説明してくれてわかり易くて非常に多くの患者様にしたわれています。
都立病院で勤めた後、当院の院長で勤務されています。患者一人一人によくしてくれて、難聴、目まい、喉頭炎、鼻炎なども見てくれて、時には耳だれ等でも依頼を受ければ往診もいたします。
一般内科を診てくれています。先生は中国にいたこともあり、中国語も得意のため、不自由なく中国の人の会話ができて喜ばれています。
東大の救急内科として救命の為に努力をしています。
当院はお年寄りの為に必要な優しい暖かい診療を心がけております。
年と共に老いて行く身体を少しでも大事にして長生きして痛みや苦しみを忘れるようにしましょう。
私達はその為に協力を出来る最高のスタッフを集めました。又、必要な検査設備を用意しております。
例えば、お年寄りで耳が遠いのを放っていると難聴のため、痴呆に間違えられたりすることがないように当院では大型の聴力検査室を準備しております。
又、脳や内臓などの精密検査のためにCTも用意しております。その他、呼吸器病の予防の為に必要な設備や体力維持の為のリハビリの設備も喜ばれております。
老人に多い尿失禁の予防やその対処について、有名な専門の医師に来て協力してもらっております。
そうです、当院はお年寄りの専門の総合診療所です。何時も元気で長生き出来るように、何時も注意して身体を動かしましょう。又お年寄りに多い肺炎などは当院の本部病院で呼吸器内科の現職の大学教授が毎週土曜日に来てよく見てくれています。又、神経内科専門の大学准教授が定年で退任されて、当院の神経内科担当医として約束通り着任されて毎週月曜日に診療をしております。
当院はお年寄りに多い病気を専門的に内容の濃い優しく親切な対応をしております。
最初から専門医が見てくれますので、あちらこちらと廻らないですみます。
リハビリも各科の先生方がその科で必要なリハビリを指導してくれます。